武器よさらば (1932)

戦争文学として名高いアーネスト・ヘミングウェイ作の同名の小説を映画化したもので、オリヴァー・H・P・ギャレットが、ベンジャミン・グレイザーと共同脚色し、フランク・ボーゼージが監督に当り、チャールズ・ラングが撮影を担当している。

監督:フランク・ボーゼージ
出演:ヘレン・ヘイズ、ゲイリー・クーパー、アドルフ・マンジュウ、ジャック・ラルー、メアリー・フィリップス、ブランシュ・フレデリシ、メアリー・フォーブス、ギルバート・エメリー

武器よさらば (1932)のストーリー

欧州大戦未だたけなわの頃チロルの山中にオーストリア軍と対峙しているイタリア軍の衛生部隊にフレデリック・ヘンリー中尉(ゲイリー・クーパー)という若いアメリカ人が居た。彼は評判の乱暴者で、酒飲みの上に女好きだった。イタリア人の軍医リナルディ少佐(アドルフ・マンジュウ)もヘンリー中尉に劣らない酒豪で女好きだったので、二人は意気相投じて親しい仲だった。ある日中尉は戦線を巡視して帰営するとリナルディは英国の看護婦が大勢来ると言ってはしゃいでいた。というよりは看護婦の一人に彼の意中の人があったからである。少佐が是非紹介したいというのを中尉は断って歓楽の巷に赴いた。その夜墺軍の空襲があって、中尉は美しい看護婦と知合った。翌晩の将校の宴会で中尉は少佐からキャザリン・バークレイ嬢(ヘレン・ヘイズ)に紹介された。彼女こそ前夜の看護婦だった。中尉と彼女は庭園で語り合った。恋し合った。翌日は中尉は戦線へ赴いた。キャザリンは少佐の嫉妬のためミラノの病院へ転勤させられた。戦場で中尉は頭と脚に重傷を負った。少佐は取敢えず手当を加えてから、自分の軍人らしくない嫉妬を恥じて中尉をミラノの病院へ送った。中尉はキャザリンの看護を受けて快癒した。だが快癒した時には2人は別れなければならなかった。中尉を戦線へ見送った彼女は秘やかにスイスのブリッサゴへ赴いた。彼女はそこで身二つになるつもりだった。彼女との恋はヘンリー中尉の性格を一変させた。中尉は酒色を顧みない。少佐はこれを喜ばなかった。キャザリンから中尉への手紙も握りつぶした。中尉がミラノ宛に出した手紙は返送されて来た。中尉は身も世もあらぬ思いで、ミラノへ彼女を探しに赴いた。しかし中尉とキャザリンの仲を嫉妬している看護婦たちはキャザリンの居所を知らせない。彼が知り得たのはキャザリンが妊娠しているということだけだった。リナルディ少佐は中尉に遭い、中尉が真剣にキャザリンを愛していることを知るや、手紙で知った彼女の居所を教えた。中尉は闇の夜に雨を冒して一人コモ湖を漕ぎ渡った。ブリッサゴの病院を訪れるとキャザリンと彼の愛の結晶は死して生れ、キャザリンも手術の結果が思わしくなく、愛人の手を執りながら果敢なくもこの世を去ったのである。

関連記事

  1. ゲイリー・クーパーの出演映画

  2. ボー・ジェスト (1939)

  3. ベンガルの槍騎兵 (1935)

  4. モロッコ (1930)

  5. 生活の設計 (1933)

  6. マルコ・ポーロの冒険 (1938)